2学期が始まって、2週目に入りました。昔は、今日から始業式だったのですが、今日も酷暑が続く中、子どもたちは元気いっぱいです。
保健室では、中学校の栄養教諭の先生による授業で「自分の骨について知ろう」というテーマでお話ししていただきました。骨粗しょう症にならないために必要なカルシウムがたくさん含まれた食べ物はどれか、骨を強くするためにはどんなことが必要かなどのお話でした。
1年生は体育館で体育です。毎日かなりの暑さのため、クーラーをつけての生活に慣れてしまっているのですが、これから始まる運動会の練習に向けて体慣らしをしていました。全力で「鬼ごっこ」です!元気いっぱい駆け回っていました。
5年生は社会で「米作り」についての学習です。昔に比べて、機械化が進み、田んぼで作業する時間はかなり短縮されたのですが、その分機械代や燃料代がかかるため、米農家が共同で米作りを行っているという話でした。
そういえば、今、スーパーなどの小売店には、お米が一つも売られていなくてびっくりしました。また、9月になって新米ができれば、店頭に並ぶのでしょうが、今までそんなことがなかっただけに、お米が待ち遠しいです。
3年生は、「あまりのあるわり算」をパソコンで計算練習をしていました。
計算のしかたをとなりの人と確認しながら、問題を解いていっています。わからなければ、わからないままにするのではなく、友だちにきくことも大事です。きかれた友だちも説明することで理解を深めることができるので、お互いに勉強になります。
2年生は生活科で「虫さがし」をしていました。中庭や池のまわり、草むらに虫がいないか散り散りになって探していました。虫も人間と一緒でこの暑さでなかなか日中外には現れないようです…。見つけるのにとても苦労していました。
結局ダンゴムシを何匹か捕まえたみたいです。子どもはダンゴムシが好きですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿