2025年4月7日月曜日

令和7年度 始業式

 令和7年度が始まりました。学校にも朝早くから子どもたちの元気な声が響き渡り、さながら学校が生き返ったようです。

 久しぶりに元気な顔がそろいました。まずは、この学校を去られた先生方の紹介のあとに、新しく来られた先生方の紹介がありました。

本年度はたくさんの先生方の入れ替えがありました。たくさんの新しい先生の名前と顔を覚えてくださいね!

 そのあとに、始業式がありました。私からは、昨日の入学式で1年生にお話した3つのことをがんばってほしいと話しました。「あいさつをしよう」「早寝早起き朝ご飯」「よく聴く」ことの3つです。春休みモードのままの人は、まずは「学校モード」に切り替えられるようにがんばってくださいね。

始業式後にそれぞれの学年で担任の先生から新しい教科書やお手紙を配ってもらっていました。
3年生の新しい教科書です。これから1年、しっかりがんばってね!
2年生の様子です。
1年生は、名札を取りに行って、自分の胸につけるように言われていました。
そこへグッドタイミング!5年生のお兄さんお姉さんが助けに来てくれました!
さっそく優しく胸に名札をつけてあげる5年生。さすがです!ほほえましい光景です。

4年生は担任の先生の自己紹介をしていました。

5年生は担任の先生や他にもお世話になる先生方の紹介がありました。

新しい教科書にきれいに名前をかく6年生。小学校生活最後の年です。がんばろうね。

1年生は、地区ごとに先生と一緒に下校です。登校2日目は、どうだったかな?
明日も元気に登校しましょう!さあ、スタートです!!!













0 件のコメント:

コメントを投稿

待ちに待った「給食」開始!

 今日は、1年生が初めて児童朝礼に参加します。朝礼の前に対面式がありました。6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんとなかよく手をつないで入場してきました。  担任の先生から名前をよばれて、少しはずかしそうに「はい」と返事をする1年生。一人ひとりにみんなから温かい拍手が送られました。「どうぞ...