毎年熱中症の心配をしながら開催される運動会ですが、今日は少し蒸し暑いものの、曇り空で絶好の運動会日和でした。子どもたちは、日頃の練習の成果を見せるために全力でがんばっていました!その様子をプログラム順にお知らせします!
2024年9月28日土曜日
2024年度 運動会
2024年9月26日木曜日
明日天気になあれ!
いよいよ明日運動会本番をむかえます。
例年にない厳しい暑さが続き、練習が始まってからもなかなか思うように進むことができませんでしたが、今週に入ってようやく涼しくなり本格的な練習をすることができました。
授業以外にも、休み時間を使ってリレーや玉入れの練習にと子どもたちも頑張ってきました。明日の運動会では、今までの練習の成果が出せるよう、がんばってほしいです。
午後からは、高学年の子どもたちが明日の準備をしてくれていました。
運動会本番まであと2日・・・
今日の1時間目は全学年による全体練習最終日です。開会式、「大玉おくり」、閉会式の流れを一通り確認しました。式で言葉を言う担当に当たっている人は、当日堂々と言えるようにまた練習しておいてくださいね。
2時間目に5年生の教室では、教頭先生による国語の「出前授業」です。教科書の「たずねびと」というお話(一番最初の授業では、お話を全部読んだのですが、全部で20分以上の長編でした)です。例年、6年生で修学旅行に本校では広島に行っています。今5年生の子どもたちも来年行くことになります。ただ旅行を楽しむだけではなく、平和学習もかねて行きますので、それぞれが「平和」について自分事として考え、修学旅行にのぞんでほしいとの思いから、この授業を行っているそうです。
2024年9月24日火曜日
ようやく涼しくなりました!
三連休明けの今朝は、寒いくらいの涼しさです。昨日から気温がグッと下がり、9月も終わりになってようやく秋の気配が感じられます。
今週末土曜日の運動会に向けて、1時間目は全体練習②を行いました。体育館とは違い、やはり運動場は広い!どのくらい広がったらいいのか、今週はしっかりと感覚をつかむことをめあてに最後の追い上げをがんばってほしいです。
抜けるような青空のもと、開会式でのラジオ体操です。体育委員が先頭に立ってお手本を見せてくれています。2024年9月19日木曜日
あと1週間で運動会本番です!
運動会本番に向けて、子どもたちはこの暑さの中、黙々と(ちょっと文句も言いながら?)がんばって練習に励んでいます。暑さ指数が高いため、まだ運動場での本格的な練習ができていません。年々こうして地球の気温が上がっていくのでしょうか。エアコンの効いた部屋から一歩外に出ると、お風呂の中にいるようです。どうか本番までには少しでも涼しくなっていますように…。
昨日、5年生6年生の演目の「南中ソーラン」用の大漁旗を6年生が作っていました。まだ作成中とのことでしたが、今日、めでたく完成!だそうです。
2024年9月18日水曜日
運動会全体練習が始まりました!
9月も半ばを過ぎましたが、まだまだ厳しい暑さが続いています。にもかかわらず、子どもたちは毎日元気に登校しています。こちらが逆に子どもたちから元気をもらっています!
今日は、1年生から6年生までの全体練習初日です。外は朝からかなりの暑さでしたので、体育館で行いました。初めての練習ですので、当日の座席の位置から開会式、閉会式の流れを確認しながらの練習でした。
「選手宣誓」の様子です。練習後に、いつも話している調子ではなく、みんなに伝わるようにはっきりと言えるように来週の全体練習に向けて昨日から教育実習に来ている「先輩」からアドバイスをもらいました。
ラジオ体操です。私も久しぶりに子どもたちと一緒に体操してみましたが、全力で動くと結構汗をかきます(笑)。子どもたちも競技中にけがのないようしっかり準備体操をしてほしいです。 優勝旗、準優勝盾の返還の練習もしました。来週こそは少し涼しくなって、運動場での練習ができるといいですね。20分休憩は、4年生5年生6年生によるリレーの練習です。はじめに、先生から入場からスタート位置までの経路の説明がありました。そのあと実際に動いて場所を確かめました。
水筒の周りの長さもみんなで予想を立ててからメジャーで測ってみました。メジャーって便利な道具ですね。次の時間は、もっと長い「距離」をメジャーで測ってみるそうです。
みんな、メジャーでいろんなものを測りたくて仕方がないという感じでした。次の算数の時間が楽しみですね!
2024年9月17日火曜日
4年生 シッティングバレーボール
今日の2,3時間目に4年生は講師の先生をお招きして、総合的な学習の時間に「障がい」についての学習をしました。講師の先生は、毎年4年生の福祉学習で来ていただいている嵯峨根望さんです。
嵯峨根さんは生まれつき両手足に障害があり、3歳ごろには両足義足の生活になったそうです。保育園に通い始めると、「何でぼくだけこんなんなんやろう?」と疑問をもったけれども、自分では人と違うことが「スーパーマンみたい!かっこいい!」と前向きに思っていたそうです。ところが、小学生になると、同級生や上級生から引きずる足や義足を「ロボットみたいや」などと言われ傷ついたこともあったとのことでしたが、そんな自分の気持ちに寄り添い、支えてくれた友だちがいたから、それからは義足であることを隠さなくてもいいのだと思えるようになったとご自身の体験をお話してくださいました。
あわせて、3年前の東京パラリンピックで「シッティングバレー」に選手として出場されましたので、その時のお話もしてくれました。選手村での美味しそうなごはんの映像が映り、選手は無料で食べられるということもきくと「ええなあ…おいしそう…。」の声が思わず漏れました(笑)。
シッティングバレーボールの試合の様子も見せてもらいました。障がいのある人だけではなく、障がいがない人も楽しめるそうです。
お話のあとは、実際にシッティングバレーボールを体験してみました。
今日のお話では、ご自身の体験から「あきらめなければ 夢はかなう」ということも話してくださいました。子どもたちも今日のお話を忘れずに何事にもあきらめずにチャレンジしていってほしいです。
2024年9月13日金曜日
練習開始から5日がたちました・・・
今週の月曜日から練習が始まり、今日は5日目です。9月に入っても気温がなかなか下がらず、教室での練習がメインでしたが、隊形を作っての練習に体育館や運動場での練習もしています。ただ、かなりの暑さなので、短時間でお茶休憩を必ず入れながらの練習になります。
体育館では、3年生4年生が練習していました。難しい動きを動画を見ながらの練習で、最初はくじけそうになっていた子どもたちも、回を重ねるごとにコツをつかんで楽しみながら踊っています。
自分で考えたポーズもあるみたいで、先に考えた人の発表がありました。動きをまねるだけでなく自分で動きを考えるなんてすごいなあ。1年生2年生は、運動場で隊形を確認しながらの練習です。室内と違いやはり運動場は広い!「もっと間隔をあけて!」と先生の声に大きく広がって、ギラギラの太陽のもと、汗いっぱいで踊っていました。
学期末の風景・・・
昨日は、校庭周りの木々の落ち葉がすっかり落ちたとお知らせしましたが、ピロティに生えている幸小学校のシンボルツリー「プラタナス」の葉はまだまだ残っています。 葉が大きいので、毎日結構な量の葉が落ちています。子どもたちのボランティアや用務員さんがいつもきれいにそうじをしてくれて...
-
今日は、本年度最初の参観でした。2時間目にPTA総会を行いました。そのあと3時間目に参観、その後懇談会を行いました。休日にも関わらず、たくさんの保護者の皆様に参観いただきありがとうございました。子どもたちもいつもよりも一段と張り切って授業にのぞんでいました。今日の参観でがんばった...
-
毎年熱中症の心配をしながら開催される運動会ですが、今日は少し蒸し暑いものの、曇り空で絶好の運動会日和でした。子どもたちは、日頃の練習の成果を見せるために全力でがんばっていました!その様子をプログラム順にお知らせします! 1.GOAL D RUSH~金メダルをつかみとれ~(5年)...
-
今日は、グループに分かれて2年生が1年生を学校たんけんに連れて行ってくれました。 2年生は事前に下調べをした説明を一生懸命1年生に伝えていました。2年生は、リーダーらしくメンバーを1列に並べて歩くように指示したりととても頼もしかったです。 お昼休みには、3年生有志による「ライブ...