2024年9月17日火曜日

4年生 シッティングバレーボール

 今日の2,3時間目に4年生は講師の先生をお招きして、総合的な学習の時間に「障がい」についての学習をしました。講師の先生は、毎年4年生の福祉学習で来ていただいている嵯峨根望さんです。

 嵯峨根さんは生まれつき両手足に障害があり、3歳ごろには両足義足の生活になったそうです。保育園に通い始めると、「何でぼくだけこんなんなんやろう?」と疑問をもったけれども、自分では人と違うことが「スーパーマンみたい!かっこいい!」と前向きに思っていたそうです。ところが、小学生になると、同級生や上級生から引きずる足や義足を「ロボットみたいや」などと言われ傷ついたこともあったとのことでしたが、そんな自分の気持ちに寄り添い、支えてくれた友だちがいたから、それからは義足であることを隠さなくてもいいのだと思えるようになったとご自身の体験をお話してくださいました。

 あわせて、3年前の東京パラリンピックで「シッティングバレー」に選手として出場されましたので、その時のお話もしてくれました。選手村での美味しそうなごはんの映像が映り、選手は無料で食べられるということもきくと「ええなあ…おいしそう…。」の声が思わず漏れました(笑)。

 シッティングバレーボールの試合の様子も見せてもらいました。障がいのある人だけではなく、障がいがない人も楽しめるそうです。

 お話のあとは、実際にシッティングバレーボールを体験してみました。

 座ったままの状態でおしりを地面から離さないように動く練習をしています。足だけで移動するのとは違って、かなり体力を使います。この動きをしながら、ボールをパスしたりするのですから、すごいですね。
 グループにわかれて、パスをまずは10回続けてみようと挑戦しています。

 お話が終わり、嵯峨根さんをクラスの子たちでお見送りしていました。来校されたときに教室に案内もしてくれた子どもたちですが、そのあたたかい気持ちが嵯峨根さんにも伝わっていました。

 今日のお話では、ご自身の体験から「あきらめなければ 夢はかなう」ということも話してくださいました。子どもたちも今日のお話を忘れずに何事にもあきらめずにチャレンジしていってほしいです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

学期末の風景・・・

  昨日は、校庭周りの木々の落ち葉がすっかり落ちたとお知らせしましたが、ピロティに生えている幸小学校のシンボルツリー「プラタナス」の葉はまだまだ残っています。  葉が大きいので、毎日結構な量の葉が落ちています。子どもたちのボランティアや用務員さんがいつもきれいにそうじをしてくれて...