4年生の福祉学習で「認知症」についての学習をしています。今日は、認知症サポーターの方を講師としてお招きしました。
認知症についてのDVDを見たあとで、認知症についての知識クイズなどをしました。
その後に、実際に自分たちの周りで認知症で困っている方がいたときの対応についてロールプレイングをして、みんなでどんな対応をすればいいのかを考えました。子どもたちは、今日学習したことのワークシートを持ち帰っていますので、また、今日の授業についてのお話を聴いてあげてほしいと思います。
4年生の福祉学習で「認知症」についての学習をしています。今日は、認知症サポーターの方を講師としてお招きしました。
認知症についてのDVDを見たあとで、認知症についての知識クイズなどをしました。
今日は昨日にも増して、気温が下がり、肌寒い朝となりました。やっと秋が来たと思ったら、一気に冬のような寒さです。ピロティにあるプラタナスの葉も少しずつ黄色に色づいてきました。 朝の時間に「PTA 読み聞かせ会」が2~6年生の各教室にてありました。本校の子どもたちは読み聞かせが大好...
0 件のコメント:
コメントを投稿