2025年9月19日金曜日

運動会まであと1週間・・・

 ようやく今日は、昨日までのジメジメした暑さから解放されたようです。時折気持ちのいい風が吹き抜け、カラッとした暑さです。これまで体育館やワークスペースで練習していた学年も、今日は運動場に出ての練習です。

 2年生の個人走の練習風景です。机の上のコーンを倒してゴール!の瞬間です。命中するには集中力が必要です。

コーンに命中するたびに応援していた1年生から歓声が上がりました。

 20分休憩は、4年生~6年生のリレーの練習です。幸っ子班対抗のリレーです。班ごとにゼッケンをつけて、本番さながらの練習です。

バトンパスが肝心ですね!ナイスなバトンパス!!

 3年生4年生は初めて本番できる衣装をつけての練習です。チームごとに赤、青、黄色の三色に分かれています。退場前の「オリジナルダンス」も入れて、通し練習をしていました。どの子も最後までイキイキのびのびと演じ切っていました(^^♪本番をぜひ楽しみにしていてください!

 5年生6年生も最後まで仕上がったようです。ソーラン節の他にも組体操やダンスを取り入れながらの演目です。みんなの力を合わせて、さすが高学年!の出来栄えです(*^_^*)
 
 まだまだ子どもたちの一生懸命が詰まった素敵なシーンがたくさんあったのですが、当日までのお楽しみにとっておきたと思います。どうぞ見に来てください!











0 件のコメント:

コメントを投稿

PTA 読み聞かせ会

 今日は昨日にも増して、気温が下がり、肌寒い朝となりました。やっと秋が来たと思ったら、一気に冬のような寒さです。ピロティにあるプラタナスの葉も少しずつ黄色に色づいてきました。 朝の時間に「PTA 読み聞かせ会」が2~6年生の各教室にてありました。本校の子どもたちは読み聞かせが大好...