2025年6月25日水曜日

『夏野菜マルシェ』プレオープン!

 支援学級の畑でみんなでせっせと育てている野菜を収穫して、今日は、先生方に野菜のお店をプレオープンしました。お店の役割分担をしたあとに、実際にロールプレイングでお店の人とお客さんとで分かれて練習しました。

「いらっしゃいませ!」「きゅうりは2本で100円です」「ありがとうございました!」とやりとりが始まりました。順番に役割を交代しながら、入念に練習です。
 練習の後にお客さんである先生方へのチラシづくりをしました。担任の先生が美味しい野菜をたくさん買ってくれますように。さあ、どんなメッセージを書こうかな?
美味しそうな野菜たち!採りたて、新鮮そのものです。
担任の先生方にチラシを描いています。「ぜひ来てね♡」とかわいいイラストといっしょにメッセージも一人ひとり書きました。
 休み時間にたくさんの先生方が野菜を買いに来てくれました。あっという間に売り切れです。今日がプレオープンですから、また、野菜が採れたら本格的にオープンするそうです。
その日が楽しみです♪

 同じ休み時間に別の棟からドラムやギターの音色が聴こえてきました。バンドクラブの5年生が、THE BLUE HEARTSの「夢」を練習中でした。
なかなかの腕前です♪来月の「幸ライブ♫」に出演するのかな?

 5時間目は、3年生の「わかりやすい地図づくり」発表会の練習の様子を教育委員会のみなさんに見ていただきました。グループに分かれて作った幸の町の地図を見せながら、おすすめポイントなどを一人ずつ発表しました。



グループで練習した後に、いよいよ発表です。
 どの班も明日の参観での発表さながら、じょうずに発表できました。発表の様子だけではなく、友だちの発表をきく態度もとてもよかったと、見に来ていただいた教育委員会のみなさんにもたくさん褒めていただきました。明日の参観でも今日の成果が出るといいですね。















0 件のコメント:

コメントを投稿

1年生 調理員さんにインタビュー🎤&幸音楽ライブ♪ vol.1

 1年生が、毎日給食をつくってくれる調理員さんにいろいろとインタビューをしています。 「どのざいりょうがきりにくいですか?」の答えは・・・ もちろん、「かぼちゃ」でした。皮がとてもかたいから、包丁で切るのも一苦労ですね。  大きなスコップ!ではなくて、大鍋に入れたおかずをかきまぜ...