今日で1学期が終わりです。終業式は、各教室でリモートで行いました。
校長先生からのお話や生活指導の先生からのお話、児童会のみなさんが作った動画での「夏休みのすごし方」をみんなで確認しながら、観ました。
昨日が大雨警報のため、臨時休校だったので、1日延期になったことをそれぞれの学級でやっていました。 みんなが元気に1学期を過ごせたことが、何よりもよかったことです。夏休みはおうちで過ごすことが多くなります。元気に楽しい夏休みをすごしてくださいね。
支援学級は、みんなで野菜の売り上げを使って、ミニピザやアイスクリームを作って食べました。たくさんの野菜を育てて、たくさん売れたからね!
手作りのおやつはどうですか?美味しそうですね~♫
1年生ははじめての「通知表」を担任の先生と1学期をふり返りながら渡してもらっていました。2学期もいろんなことに挑戦して、がんばってほしいです。
昨日するはずだった「大そうじ」をしているクラスもありました。いすのテニスボールもきれいに拭きあげています。2学期も気持ちよくスタートできるね!
1年生と2年生は6年生の招待をうけて、講堂で「夏祭り」です。いろんなお店を6年生が準備してくれていました。
短い時間でしたが、とても楽しかったようで、あとでもらった景品を見せてくれました。残念ながら、参加できなかった他の学年の子たちも「行きたかったなあ・・・。」と言っていましたので、6年生のみなさん、よろしくお願いします!!!
あっという間の一日でした。明日からは待ちに待った夏休み!2学期にまたみなさんの元気な顔に会えるのを楽しみにしていますね!
0 件のコメント:
コメントを投稿