3時間目、4時間目は5年生が家庭科で「玉結び」「玉止め」「なみぬい」の練習をしていました。はじめての裁縫です。先生の説明をきいたあと、わからないところは、各自パソコンの動画を見たり、先生に質問したりしながら、挑戦してます。動画を見て理解したことと、実際にやってみることとは別で、針に糸を通すのもなかなか苦戦していました(*^_^*)
何度も繰り返すごとに上手にできるようになるはずです。がんばってください!
朝、校内を回っていると子どもたちの作ったいろんな作品に出会います。 3年生のワークスペースには、紙粘土で牛乳パックや卵パックをアレンジした小物入れなどが並んでいます。いろいろと子どもたちなりに工夫をこらした作品です。 5年生のワークスペースには、「道」という字を毛筆で書いた作品が...
0 件のコメント:
コメントを投稿