3時間目、4時間目は5年生が家庭科で「玉結び」「玉止め」「なみぬい」の練習をしていました。はじめての裁縫です。先生の説明をきいたあと、わからないところは、各自パソコンの動画を見たり、先生に質問したりしながら、挑戦してます。動画を見て理解したことと、実際にやってみることとは別で、針に糸を通すのもなかなか苦戦していました(*^_^*)
何度も繰り返すごとに上手にできるようになるはずです。がんばってください!
今日は児童朝礼がありました。いつも朝礼がある講堂はかなりの暑さのため、今日もオンラインで行いました。 最初に私から先日、正門前の草引きを自主的にいっしょにしてくれた人がいてとてもうれしかったことを伝えました。(先日のブログでも紹介させてもらいました。) そのあとで本校の子どもた...
0 件のコメント:
コメントを投稿