2025年6月4日水曜日

4年生~6年生 第2回委員会活動

 昨日までの涼しい気候から一転。今日は、まぶしいくらいの日差しで初夏を感じさせます。

8時30分の水泳教室行きのバスに1年生から3年生までが出発です!今日は、どんな泳ぎ方を教えてもらうのでしょうね。


6時間目は、4年生から6年生までが第2回目の委員会活動です。いよいよ本格的に活動始動です。
【児童会】「夏休みの過ごし方」についての劇をするそうです。その配役などを決めています。
【たてわり】今から学校中をきれいに・・・ではなくて、たてわり班対抗のゲームをこれから自分たちで試してみるそうです。
なんだか楽しそうですね(*^_^*)どんなゲームになるのでしょう。みんなを楽しませるのもたてわり委員会の腕次第!がんばって盛り上げてくださいね!

【図書・環境・美化】今月から始まったたてわり班での「幸っ子そうじ」のチェックを考えてくれています。

【体育】運動場で遊んでいるのではなくて、運動場の遊具などの点検をしています。危ないところはなかったかな?

【保健・給食】今月の保健や給食目標をみんなで手分けして書いてくれています。
その後に明日の朝礼でみんなに校内での行動についての劇の練習です。これから雨の日が多くなると室内にいることが多く、廊下を走ったりしてのけがが増えます。そうならないためには、どうしたらいいのか・・・を考えてもらいます。

【放送】昨年実施した「さいわいライブ!」が好評だったので、今年も放送委員会主催で開催します。その役割分担を話し合っています。

どの委員会も本格的に活動を始めています。学校のみんなの「縁の下の力持ち」として、がんばってくれています。







0 件のコメント:

コメントを投稿

三憲真珠さん、ようこそ!

 今日は児童朝礼がありました。いつも朝礼がある講堂はかなりの暑さのため、今日もオンラインで行いました。 最初に私から先日、正門前の草引きを自主的にいっしょにしてくれた人がいてとてもうれしかったことを伝えました。(先日のブログでも紹介させてもらいました。) そのあとで本校の子どもた...