今週は、18日の卒業式を前に、「たてわりお別れ会」や「6年生を送る会」があります。ピロティを歩いていると、きれいな歌声やピッタリ息を合わせた言葉がいろんな教室から聞こえてきます。各学年でこれまでいっしょに遊んだり、そうじをしたり、時には給食や勉強のお手伝いをしてもらったりとお世話になった6年生へおくる言葉や歌を考えて練習しています。こんなふうに歌ったらいいとか、子どもたちで話し合いながら、心のこもった言葉や歌を考えていました。
2年生は、言葉と詩をプレゼントするようです。自分のセリフを覚えて言える人もいました。当日も6年生にしっかりと感謝の気持ちを伝えてくださいね!2025年3月9日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
4年生~6年生 クラブ活動
今朝も昨日より一段と冷え込む朝となりました。他校では体調を崩してお休みをする児童が増えてきているとききますが、本校は、今のところ元気いっぱい!中には半袖、半ズボンでがんばる子もいます。これから大きな行事も控えていますので、体調管理には油断せずに十分に気を付けてほしいと思います。...
-
令和7年度が始まりました。学校にも朝早くから子どもたちの元気な声が響き渡り、さながら学校が生き返ったようです。 久しぶりに元気な顔がそろいました。まずは、この学校を去られた先生方の紹介のあとに、新しく来られた先生方の紹介がありました。 本年度はたくさんの先生方の入れ替えがあり...
-
少し肌寒い朝ですが、日差しも明るく、卒業式日和です。3月に在校生によるさまざまな卒業イベントがありましたが、今日が6年生にとっては小学校生活最後の日になります。 式の開始時刻が近づきました。少し緊張しているのかな…。 「卒業生の入場です。拍手でお迎えください。」 会場のあた...
-
気候もあたたかくなり、春爛漫です!校内の花々もここ数日のあたたかさで一気に花を咲かせ、子どもたちが学校にもどってくるのを今か今かと待ちわびているようです。 今日は、令和7年度の入学式です。18名の1年生が入学してきます。教室も1年生の子どもたちがやってくるのを楽しみにしています...
0 件のコメント:
コメントを投稿