2025年3月14日金曜日

もうすぐ卒業ですね②~6年生を送る会~

 今日もあたたかい朝です。3年生の「ゴミ拾い大作戦」プロジェクトのみなさんと今日も学校周りのゴミを拾いに行きました。昨日も少なかったため、今日はさすがに0に近いだろうと思い、いざ、出発!



わずか20分ほどの活動でしたが、結構な量のゴミが集まりました。幸をゴミのない住みよい町にしていきたいですね!いっしょに活動してくれたみなさん、ありがとう。

2時間目、3時間目は4年生主催の「6年生を送る会」です。
2時間目は、運動場で「逃走中」です。全校児童vs先生(ハンター)の対決です。合間にいろんなミッションも考えてくれました。
担当からルール説明のあと、
「逃走中」スタート!サングラスをした先生方がハンターとして追いかけていきます。
さあ、逃げろ、逃げろーーーーーー!
全力で走ったため、ハンターもだんだんとお疲れのようで(-_-;)
途中で「6年生クイズ」がありました。お得意の「究極のダジャレ」披露があったり、
小陸で入賞した「ソフトボール投げ」を披露したりとみんな「やっぱり6年生はすごいなあ」と思えた楽しいクイズでした♪
ミッションでは「あいこじゃんけんゲーム」もありました。班で何を出すか相談中です。
じゃんけんが成功した班はキーワードをもらえます。8つの班のキーワードがそろうと…
「ろくねんせいそつぎょうおめでとうございます」が完成しました!
活動後は、「ふりかえり」を発表してもらいました。

3時間目は講堂で「お別れ会」です。ピロティには「6年生卒業おめでとうございます」の掲示が貼られていました。卒業式まであと2日ですね。

4年生の司会の言葉でお別れ会が始まりました。1年生から順番に6年生への言葉や、
「ケセラセラ」の歌に合わせて、ダンスをプレゼントしました。
最後は大好きな6年生とハイタッチ!今までありがとう!元気でね!(^^)!

2年生は、言葉と詩のプレゼントです。「げんきに!すなおに!がんばれ!」のエールと
おりがみで作ったお花を一つずつ。そして、お別れのハグをする人も。何だかさみしいね。

3年生は、一人ひとり6年生との思い出と感謝の気持ち、そして、「365日の紙飛行機」の歌とお手製の紙飛行機をプレゼントしました。

今日のお別れ会の企画と進行を担当した4年生。みんなで楽しめるようにいろいろと考えてくれました。6年生にもみんなの気持ちが伝わったと思いますよ。

みんなで「ありがとうの花」を歌いました♬

最後は、6年生からみんなへメッセージを伝えました。

在校生のみんなからあたたかい気持ちをもらって、

花道を退場していきました。
卒業式では、立派に成長した姿を見せてくださいね。







 
















0 件のコメント:

コメントを投稿

Let's study !!!

 1学期が始まって2日目です。今日もぽかぽか陽気のお天気です。正門横の桜の木は満開の花を咲かせています。今年は、少し肌寒い日が続いたので、桜の花も長く咲いてくれています。お花見日和🌸ですね~。  プランターに植えられた「いちご🍓」の苗も花をつけ始めています。美味しい実がなるの...