2024年12月6日金曜日

5年生 みそ汁づくり

 12月に入って、気温がグッと下がり、寒くなりましたが、晴れの日が続いているので、休み時間は、寒さも何のその!子どもたちは元気に運動場やピロティで遊んでいます。

まさに「子どもは風の子」ですね(^^♪

 1年生の廊下に並べられていた絵には、青空の上にわた雲が付け足されていました。
わた雲をよーく見てみると、左側に「目」のようなシールが貼ってあり・・・
 さらによく見ると、何となく「くじら」の形に見えますね。ひょっとして、国語の「くじらぐも」でしょうか?!上手に表せていますね。

 3.4時間目は、5年生が家庭科室で「みそ汁」の調理実習でした。まずは、お出汁に使うにぼしの頭とはらわたを取り除きます。

準備ができたら、だしパックとにぼしをお鍋の中にいれ、沸騰させます。しばらくすると、お出汁のいい匂いが…。「〇〇寿司のにおいみたーい!」と言っている子も。確かに、お寿司屋さんではたくさんの料理用にお出汁を使うでしょうからね。

つぎに、お出汁ができるまでに、みそ汁の具材を切っていきます。

 今日の具は、「大根」「うすあげ」「ねぎ」です。大根はいちょう切りにします。
大根の皮をむくのに危なっかしい手つきの子もいましたが、先生が近くでお手本を見せてからやってみるとだんだんと上手に切れるようになりました。何でも経験と慣れですね!
切った具材をお出汁の中に入れて、火を通した後は、お味噌を溶かします。
なかなかいい手つきですね。
美味しそうなお味噌汁ができました!器に入れる前に入念に味見をしたのでお味もバッチリです!
みんなでおいしく「いただきまーす!」







0 件のコメント:

コメントを投稿

学期末の風景・・・

  昨日は、校庭周りの木々の落ち葉がすっかり落ちたとお知らせしましたが、ピロティに生えている幸小学校のシンボルツリー「プラタナス」の葉はまだまだ残っています。  葉が大きいので、毎日結構な量の葉が落ちています。子どもたちのボランティアや用務員さんがいつもきれいにそうじをしてくれて...