2024年10月10日木曜日

「スポーツの秋」!

 何をやっても気持ちのいい季節がやってきました。

今日はゲストティーチャーとしてお招きした「卓球協会」のみなさんから「卓球」を3,4年生が、「シュライクス」のみなさんからは「野球」を5,6年生が教わりました。

3時間目に3年生が、4時間目に4年生がそれぞれ、卓球のラケットの持ち方から、玉を落とさないように何回上にあげることができるか、2人組でのラリーなど基礎練習からスタートです。

ラケットの形によって、持ち方がちがいます。
一人で玉を何回続けて上げることができるでしょう?なかなか上手にできています!
最後は、実際に卓球台を使って、相手の玉を打ち返す練習です。玉をしっかり見てね!
ラリーが続くとちょっと試合みたいに見えますね。

5時間目は6年生、6時間目は5年生が「野球」を教わりました。
まずは、キャッチボールから。短い距離からだんだん距離をのばして相手に投げます。
今度は、ピッチャーになりきって、さあ、投げてみよう!なかなかいいコントロールです!
最後は打撃練習。コーンの上に乗せたボールをしっかり見て、遠くまでかっ飛ばそう!
遠くに飛んでいくたびに歓声が上がります。ホームランを打った気分ですね。

 6時間目の5年生の授業です。6年生の授業と少し内容が変わって、試合のようなゲームをしていました。ヒットを打つたびに大きな歓声が上がりました!

 卓球も野球も学校の授業の中では、なかなか体験できない種目ですが、子どもたちは楽しみながら取り組んでいました。今日のことをきっかけにいろんなスポーツに挑戦してみてもいいですね♪











0 件のコメント:

コメントを投稿

1学期終業式

 今日で1学期が終わりです。終業式は、各教室でリモートで行いました。  校長先生からのお話や生活指導の先生からのお話、児童会のみなさんが作った動画での「夏休みのすごし方」をみんなで確認しながら、観ました。  みんなが元気に1学期を過ごせたことが、何よりもよかったことです。夏休みは...