2024年10月10日木曜日

いろいろな人から学ぶ

 4年生は、総合的な学習の時間の福祉学習で、地域にある「ショップともに」の職員の方をお招きして、子どもたちと「ラスク作り」体験をしました。お店に行くといろいろな種類のラスクが売られています。

はけで乾かしたパンにバターをぬって・・・
オーブンで焼き上げたラスクを試食します。おいしくできたかな?
来週は、実際に働いているところを見学に行かせてもらいます。

 5年生と6年生は、第2次世界大戦で長崎に原爆を落とされたときの体験者のお話をリモートで聞きました。その当時の様子を絵に描いたものをもとにお話しくださいました。

 6年生は、今月広島に修学旅行に行きますが、5年生も国語の時間に広島の原爆のお話を学習したばかりなので、メモをとりながら真剣にお話に聞き入っていました。

 学校以外のいろんな人たちのお話をきいたり、体験したりしながら、自分事として学んでいってほしいです。






0 件のコメント:

コメントを投稿

1学期終業式

 今日で1学期が終わりです。終業式は、各教室でリモートで行いました。  校長先生からのお話や生活指導の先生からのお話、児童会のみなさんが作った動画での「夏休みのすごし方」をみんなで確認しながら、観ました。  みんなが元気に1学期を過ごせたことが、何よりもよかったことです。夏休みは...