今週は、梅雨入りし、むしむしとした曇り空が続きます。中庭では、1年生のアサガオが一つずつ花を咲かせ、2年生の野菜もおいしそうなみずみずしい実をつけ始めています。
6年生は、一人ひとり色味が違い、個性豊かなあじさいです。
来週はいよいよ7月です。1年生と2年生は早くも7月7日の「七夕」の準備をしています。「おりひめとひこぼし」のお話をきいてから、グループに分かれてそれぞれのお願い事を考えて発表したあとに、短冊にさっそく願い事を書いていました。願い事がかなうといいですね🌟
今週は、梅雨入りし、むしむしとした曇り空が続きます。中庭では、1年生のアサガオが一つずつ花を咲かせ、2年生の野菜もおいしそうなみずみずしい実をつけ始めています。
1年生が、毎日給食をつくってくれる調理員さんにいろいろとインタビューをしています。 「どのざいりょうがきりにくいですか?」の答えは・・・ もちろん、「かぼちゃ」でした。皮がとてもかたいから、包丁で切るのも一苦労ですね。 大きなスコップ!ではなくて、大鍋に入れたおかずをかきまぜ...
0 件のコメント:
コメントを投稿