2024年5月28日火曜日

本日は晴天なり!

 昨日の大雨から一転。今日はさわやかな風が吹き抜ける気持ちのいい朝を迎えました。

2時間目に5年生の教室に行くと、グループに分かれてそれぞれ別々の作業をしています。

子どもたちに尋ねると来月の林間学校に向けての準備だそうです。しおりを作ったり、バスの中でのレクレーションを考えたり、キャンプファイヤーでの出し物の準備をしたり、…。



それぞれのグループでみんなが楽しめるように工夫をこらしていました。
当日が楽しみですね♪

そして、休み時間。広いピロティでは、大縄跳びをしていました。みんな上手に跳んでいます。すると今度は、2本の縄を使って、「ダブルダッチ」に挑戦です。なかなか1回跳ぶのも難しかったのですが、跳ぶタイミングがわかると1回、2回と跳べるように。すごい!
たくさん跳べるようになるのも夢じゃないですね!がんばって練習してぜひ見せてほしいです。


お昼のそうじの時間。職員室前の廊下をきれいにぞうきんで3年生の当番がふいてくれていました。いつも監督してくれている教頭先生が見ていなくても、しっかりとできていました。
さすがです!いつもありがとう!!!

6時間目はクラブ第一回目です。部長を決めた後に活動開始です。
                (パソコンクラブ)

                (室内ゲームクラブ)

                (図画工作クラブ)

                (スポーツクラブ)
 第2回目は来月6月にあります。楽しみですね♪


0 件のコメント:

コメントを投稿

PTA 読み聞かせ会

 今日は昨日にも増して、気温が下がり、肌寒い朝となりました。やっと秋が来たと思ったら、一気に冬のような寒さです。ピロティにあるプラタナスの葉も少しずつ黄色に色づいてきました。 朝の時間に「PTA 読み聞かせ会」が2~6年生の各教室にてありました。本校の子どもたちは読み聞かせが大好...