2025年7月2日水曜日

児童会企画 「人探しスタンプラリー」大会!

 連日30度を超す暑さですが、今日は講堂で児童朝礼がありました。扇風機やスポットクーラーもフル稼働していましたが、なかなか涼しくなるまでには至らず・・・💦

体育館での児童会役員の「お出迎え」場面では、いつもほっこりさせてくれます(*^_^*)
はじめに児童会役員の「暑い中ですが、がんばりましょう!」の言葉があり、子どもたちは暑い中でしたが、静かに朝礼でのお話をきいていました。保健給食委員会からの連絡等が終わると、児童会から今日のメインイベント、「人探しスタンプラリー」大会の説明がありました。説明のあとにたてわり班ごとにスタンプカードが配られました。

カードに書かれたヒントをたよりに、さて、制限時間内に何人見つけられるでしょうか?
「悪役」の扮装をした先生が見つけられました。見つけると大人でもうれしくなるもんですね!
窓の外に目をやると人だかりができている一角がありました。誰がいたのでしょうか?
「〇パイダーマン」に扮装した児童会役員の人でした!暑い中ご苦労様です!
「ひょっとこ」に扮した先生・・・
「スーパー〇リオ」に扮した先生・・・
「ジャム〇じさん」かな?暑いので水分補給をしているところを見つけました。
金ピカの「亀さん」のコスチュームを着た児童会役員の人です。
『SPY FAMILY』の「〇ーニャ」でしょうか?実写版みたいですね!

こちらは『魔女の宅急便』の「〇キ」かな?横にあるほうきとベストマッチです!
家庭科室のあたりにいた児童会役員の人。何に扮装したのかな?
暑い中でしたが、あっという間の1時間でした。企画をしてくれた児童会役員の子どもたちや先生方、みんなが楽しめる企画を考えてくださり、ありがとうございました!
第2弾を期待しています!!

1年生は図工でねん土を使って思い思いに作品づくりをしています。「これなあに?」とたずねるとたくさん作品についてのお話をしてくれました。作品に思いがこめられているからですね。
どの子も一心不乱に作品に取り組んでいます。いろんなことを想像しながらつくっているのでしょうね。
おいしそうなパフェ!たくさんのくだものやソフトクリームがのっかっています。

こちらはクレープづくりをしています。一番左のクレープは900円、おとなりが300円だそうです。私は500円のもも🍑が入ったクレープを注文しました。それを作ってくれています。

ドーナツやらパフェやらドリンクやらたくさんのスイーツがならびます。おにぎりもあったかな?少しの時間にたくさん作れたね!

まだ完成していませんが、作品づくりに集中しています!

ピロティに出ると、1年生のあさがおがいつのまにかたくさんの花を咲かせていました。あまりの暑さに少しぐったりしているものもありましたが、きれいな花が並んでいます。

2年生の野菜も大きくなったり、真っ赤に熟したりして食べごろの実がたくさんなっていました。せっかくの野菜、早く持って帰らないと食べられなくなるよ…と心配のあまり、2年生に声をかけました。

採れたての野菜は栄養満点だし、美味しいにきまっているので、2年生のみなさん、毎日美味しい実がなっているか確かめてね!


















0 件のコメント:

コメントを投稿

1学期終業式

 今日で1学期が終わりです。終業式は、各教室でリモートで行いました。  校長先生からのお話や生活指導の先生からのお話、児童会のみなさんが作った動画での「夏休みのすごし方」をみんなで確認しながら、観ました。  みんなが元気に1学期を過ごせたことが、何よりもよかったことです。夏休みは...