2025年5月21日水曜日

スポーツテスト②

 今日は少し蒸し暑い一日でした。外では、昨日のスポーツテストの第2部のソフトボール投げと握力を測定していました。

【握力】
【ソフトボール投げ】
どちらの競技もがんばっていました。4年生で33メートルも投げた子もいてびっくりしました!

5年生の国語の時間に林間学校に向けて、引率の先生方にきいてみたいことをまとめています。
「川の深さはどのくらいですか?」「川の水はきれいですか?」・・・川遊びがあるので、楽しみみたいです。

考えた質問をどんな順番でするのか、どの質問について深くきいてみたいのかなどを考えました。来月の林間学校への出発にむけて、少しずつ準備をしています。

1年生のあさがおも見ない間に「ふたば」が芽を出していました。たくさん芽が出ているけれど、いくつかは間引いたほうがいいと用務員さんからアドバイスがありました。何色の花がさくのかな?

2年生は、自分が育てたい野菜を植えています。ミニトマト、きゅうり、なす・・・順調にそだっているようです。

支援学級で植えた野菜は地植えなので、グンと大きく育っています。今にも実がなって収穫できそうです。
大きく育つようにこれからの季節は、水やりや草引きなどのお世話をがんばってね!




0 件のコメント:

コメントを投稿

4年生~6年生 クラブ活動

 今朝も昨日より一段と冷え込む朝となりました。他校では体調を崩してお休みをする児童が増えてきているとききますが、本校は、今のところ元気いっぱい!中には半袖、半ズボンでがんばる子もいます。これから大きな行事も控えていますので、体調管理には油断せずに十分に気を付けてほしいと思います。...