今日は、1年生が初めて児童朝礼に参加します。朝礼の前に対面式がありました。6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんとなかよく手をつないで入場してきました。
「そよそよ」「ひたひた」「どきん」…ってどんな感じかな?どんな読み方がいいかな?みんなで考えながら、音読を楽しんでいました。
4時間目が終わると待ちに待った給食です。1年生も先生から給食の準備のしかたなどのお話をきいた後、当番の人は給食室に出発です。
今日はどんな給食かな?ドキドキワクワク・・・
いつもあたたかくおいしい給食を作ってくれる調理員さんに感謝の気持ちをこめて、せーの!「いただきます!」
みんなで力を合わせて教室まで運びます。
配膳してくれたおかずやごはんを落とさないように自分の席まで運びます。
牛乳パックも自分で開けます。慣れるまでむずかしいかもしれないけれど、大丈夫、大丈夫!
ようやく全員で「いただきます!」美味しそうに給食をパクパク食べていました。
ちなみに本日のメニューは「中華そぼろ丼、トックスープ、牛乳」です。栄養バランスを考えた美味しい給食です。好き嫌いせずに残さずに食べられるようになってほしいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿