2024年12月23日月曜日

2学期最後の給食&大そうじ

 早いもので明日で2学期が終了します。

給食も今学期は今日で終わりです。今日の献立は「冬至献立」です。

「ごはん、みそ汁、鶏肉のゆず醤油かけ、こんにゃくのきんぴら、牛乳」です。

 栄養のバランスを考えたあたたかく美味しい給食を食べられるのは本当にありがたいです。苦手な食材はあるかもしれませんが、個人的な希望としては、残さずきれいに食べてほしいです。子どものころを振り返ると、楽しい雰囲気の中、みんなと一緒に食べることで苦手な食べ物も食べられるようになったものです。これからも毎日作ってくださる調理員さんに感謝しながらいただきましょう!


 給食のあとは、「大そうじ」です。いつもより時間をかけて、教室やふだん使っている他の教室もみんなで手分けしてがんばっていました。また、おうちでも年末の大そうじ、がんばってくださいね!















0 件のコメント:

コメントを投稿

三憲真珠さん、ようこそ!

 今日は児童朝礼がありました。いつも朝礼がある講堂はかなりの暑さのため、今日もオンラインで行いました。 最初に私から先日、正門前の草引きを自主的にいっしょにしてくれた人がいてとてもうれしかったことを伝えました。(先日のブログでも紹介させてもらいました。) そのあとで本校の子どもた...