2024年10月3日木曜日

6年 戦跡めぐり

 本校の6年生は来月広島へ修学旅行に行きます。ご存じの通り、広島には、今から79年前に原爆が落とされ、それによりたくさんの命が奪われました。大阪には原爆こそ落とされなかったものの、空襲がたびたびあったりして、安全とは程遠い中で、人々は生活にさまざまな制約を強いられました。その様子を学習するために「ピース大阪」に見学に行っています。



 今日の学習や修学旅行での学習を通して、「平和」について少しでも自分事として考えることができたらいいなと思います。

 5年生は、家庭科の実習でミシンを使って「エプロン」を作っています。
ミシンもずいぶんと上手に使って直線縫いをしていました。
アイロンがけもお手のものです!縫い代にしっかりと線をつけるためにアイロンをかけています。

エプロン周りが縫えたら、次はポケットをどこにつけるかを考えています。大きさや形も自分で考えてつけます。完成まであともう少し。できあがりが楽しみですね!














0 件のコメント:

コメントを投稿

三憲真珠さん、ようこそ!

 今日は児童朝礼がありました。いつも朝礼がある講堂はかなりの暑さのため、今日もオンラインで行いました。 最初に私から先日、正門前の草引きを自主的にいっしょにしてくれた人がいてとてもうれしかったことを伝えました。(先日のブログでも紹介させてもらいました。) そのあとで本校の子どもた...