2024年10月18日金曜日

エプロン作り(5年)、三角形と四角形見つけ!(2年)

 図書室の廊下の壁に貼られてある「読書登山に挑戦だ!」の挑戦者が少しずつ増えてきているような気がします。気候も1か月前に比べるとずいぶん涼しくなりましたので、「読書の秋」をぜひ味わいたいですね!


 5年生は、教室前のワークスペースに置かれたミシンやアイロンを使って、エプロン作りです。もう少しで出来上がりだそうで、ポケットをつけたりしていました。
自分がポケットをつけたいところを考えて…
縫い代にアイロンで折り目をつけて…

ミシンでポケットの周りを縫っています。
エプロンの周りのひもを通すところに縫い代部分のアイロンをかけています。
アップリケも自分で形を考えて切り抜いています。
友だちの意見をきいたり、やり方を教わったりして、世界で一つだけのエプロンが間もなく完成です!楽しみですね♪

 2年生は、算数の「三角形と四角形」の学習で、身の回りの「三角形」のものや「四角形」のものを探しに教室の外に出ていきました。
「これも四角形や!」と言って、四角形のなわとび台でワークシートに書き込んでいます。

 「あ、これも四角形!」と四角形はたくさん見つかったのですが、三角形のものがなかなか見つからず・・・。明日の授業では、それぞれが見つけた「四角形」と「三角形」を発表します。「三角形」、学校の中で見つけられたかな?















0 件のコメント:

コメントを投稿

4年生5年生 連合音楽会の発表🎵

 今日は、来週開催される「和泉市立小学校義務教育学校連合音楽会」に出場する4年生5年生の全校発表がありました。発表前にリハーサルを行い、見てもらっている先生方からのアドバイスをもらっての発表です。練習のときは観客なしの状態でしたので、あまり緊張感もありませんでしたが、今日は初めて...