2024年7月17日水曜日

懇談会最終日です

 先週末12日(金)から始まった個人懇談会も今日で最終日となりました。

初日は、午前中は臨時休校になり、お昼前の警報解除を待っての懇談会となりましたが、大きな変更や混乱もなく、今日までスムーズに進められています。保護者の皆様には、暑い中ご協力いただきありがとうございました。

懇談会では、各担任より1学期のお子さまの学校でがんばったことや休み中の過ごし方などを中心にお話しさせてもらっています。長い休み中だからこそ、じっくりと時間をかけていろいろなことに挑戦できるチャンスです。なかなか一人ではできないこともあると思いますが、そんな時はおうちの人の力をかりてがんばってほしいと思います。

1年生の「あさがお」、2年生の「野菜」も大きくなりました。持ち帰りが大変ですが、ご協力お願いします。2年生の野菜は、まだ実がなるものもあるようです。楽しみですね。


夏の宿題で「読書感想文」が出されている学年もあるかと思います。(私は、本を読むのは好きでしたが、感想文を書くのが苦手でした…。)今年の課題図書を紹介します。低学年、中学年、高学年別に紹介されています。興味のある本がありましたら、お子さまと一緒に読んでみるのも楽しいですよ。
↑ 低学年の課題図書です。
↑中学年の課題図書です。
↑高学年の課題図書です。





0 件のコメント:

コメントを投稿

よく遊び よく学べ

 すっかり春を通り越して、初夏のようなお天気です。1年生が元気いっぱい外で遊んでいました。 なわとびの「走りとび」を見せてくれました。タッタッタ・・・と軽快に走っていきます。 運動場では、ボールで遊んだり、遊具で遊んだり・・・。暑さなんかへっちゃらです!(^^)! 支援学級の畑に...