2024年7月1日月曜日

5年 韓国朝鮮の文化や楽器にふれよう

 今日は、5年生の出前授業で李先生を講師に迎え、日本のおとなりの国、「韓国・朝鮮」の学習をしました。まずは、韓国や朝鮮の場所やあいさつの言葉を教えてもらいました。

韓国朝鮮のいろいろな楽器を紹介してもらったあとに、それぞれの楽器の担当に分かれて
練習をしました。
「チン(銅鑼)」
「チャンゴ」(左)「プク」(右)
「ケンガリ」

李先生の熱の入った指導に食い入るように聞き入る子どもたちです。
「ケンガリ」に合わせて、演奏するのですが、演奏だけではなく、演奏の合間に、セリフや先生と子どもたちの歌が入ったりして、ピタッと息を合わせるのが難しそうです。
とても姿勢よく演奏しているので、先生に褒められました!
最後は、とても今日一日習ったばかりで演奏したとは思えない出来栄えで、先生からもどこかで発表したらいいと提案され、褒めていただきました。                           1学期中に全校にぜひ披露したいです!!!




0 件のコメント:

コメントを投稿

4年生~6年生 クラブ活動

 今朝も昨日より一段と冷え込む朝となりました。他校では体調を崩してお休みをする児童が増えてきているとききますが、本校は、今のところ元気いっぱい!中には半袖、半ズボンでがんばる子もいます。これから大きな行事も控えていますので、体調管理には油断せずに十分に気を付けてほしいと思います。...