2024年5月9日木曜日

1学期が始まって1か月がたちました

 1学期が始まってから1か月がたちました。

子どもたちも学校生活にも慣れてきましたが、今日の朝礼では、始業式にお話しした

「3つのがんばってほしいこと」の定期点検をしました。

自分でがんばっていると思うものに手をあげて振り返ってもらいました。



「あいさつをしよう!」はほぼ全員の手が挙がりました。朝、校門前で立っていてもいつも元気なあいさつが返ってきます。見守りをしてくださっているスクールガードリーダーさんや民生委員児童委員のみなさんからも子どもたちの気持ちの良いあいさつで心があたたかくなるという感想をいただいています。これからも続けていってほしいです。

「よくねて、しっかりたべよう!」「よくきこう!」については少し手の挙がった人数が減りました。よくねて、早起きすること、朝ご飯を食べてくることでしっかりとお話がきけるようになるので、この二つのことについてがんばっていきましょうと話しました。
これらのことは、子どもたちの努力はもちろんですが、おうちの方々ご協力があってこそだと思います。子どもたちのがんばりを支えていっていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。


0 件のコメント:

コメントを投稿

1学期終業式

 今日で1学期が終わりです。終業式は、各教室でリモートで行いました。  校長先生からのお話や生活指導の先生からのお話、児童会のみなさんが作った動画での「夏休みのすごし方」をみんなで確認しながら、観ました。  みんなが元気に1学期を過ごせたことが、何よりもよかったことです。夏休みは...