2025年7月9日水曜日

自分の命を守るために・・・

 あまりの暑さのせいなのか、いつもより早く猛暑が訪れたためなのか、夏の代名詞「セミ」の声がほとんど聞こえてきませんね。夏休みに入ってからセミもようやく活動を始めるのでしょうか。

今日は、水泳指導最終日です。前半が1年生~3年生、後半が4年生~6年生です。

 どの学年も今日は「着衣泳」をします。先日、3年生~6年生で「水辺の安全教室」をしていただきましたが、その実践版です。子どもだけで川や海に行かないことはもちろんのことですが、実際におぼれてしまった時にかけがえのない自分の命を守る方法を学びます。

 一人ずつペットボトルを持って仰向けになって浮く練習をしています。浮いたまま「助けてー!」と大声を出す練習も併せてしていました。みんな上手に浮くことができていました。

 夏休み、水の事故に遭わないことを願うばかりですが、遭ってしまったときも先日勉強したことや今日体験したことを思い出して、大きな事故につながらないようにしてほしいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

自分の命を守るために・・・

 あまりの暑さのせいなのか、いつもより早く猛暑が訪れたためなのか、夏の代名詞「セミ」の声がほとんど聞こえてきませんね。夏休みに入ってからセミもようやく活動を始めるのでしょうか。 今日は、水泳指導最終日です。前半が1年生~3年生、後半が4年生~6年生です。  どの学年も今日は「着衣...